CBTとOSCEが終わって、晴れて迎える病院実習。
ちょびっと期待と不安が混じりながら、白衣を着て病院に向かうわけですが、ここで困ったことが…
誰も、病院実習のことについて、詳しくは教えてくれません。
考えてみれば当たり前のことで、ほとんどの大学教員は実際に臨床現場で働いている医療従事者です。むしろそちらのほうが本業ともいえる。
全く病院の内情を知らない医学生が何を知らないかわからないのがむしろ当然といえます。
そのため、医学生は自ら情報を集め、空気を読みながら病院実習を切り抜けていく必要があるわけです(笑)
ただ、初めの初めの段階では、そんなことさっぱりわからんですよね(笑)
というわけで、今回は病院に回る際、どんなものを持っていけばいいかという基礎的なところを確認していきます!
これを忘れたらアウト!臨床実習の必需品
白衣・ケーシー/スクラブ・院内履き
当たり前ですが、服装はしっかりしましょう。知識や技術がこの時期は全くないので、形からでもしっかり入りましょう。病院側から指定されている服装がない限りはかなり自由なことも多いです。無難なのは白いケーシーと白衣ですが、スクラブでも問題にはならないかと思います。靴は白い運動靴が無難です。
私は白衣については、楽天から購入しました。生協とかで買うより安いです。
生協じゃ3千円台からスタートやでな…えぇ…
ちなみにですが、私が使っているケーシーも激安です!
おすすめは楽天での購入です!!ポリクリ先の病院でも、指導医の先生に値段を教えたら驚かれました(笑)
名札
Student Doctorの名札、必ず持っていくようにしましょう!!
臨床実習ではほとんど公的な身分証明書扱いです。
ちなみにですが、これは再発行してもらえないらしいので、くれぐれもなくさないよう!
聴診器
OSCEで使ったもので十分です。というより、OSCEのためというよりかは、その後の実習、そして医師生活を意識して聴診器は選びましょう。
聴診器は首から下げるのではなく、白衣などのポケットに丸めて入れて運ぶのが適切です。
どんな聴診器を選べばよいかについては、こちらの記事にまとめていますのでぜひお読みください!
PHS
教員や実習を一緒に回るメンバーと連絡を取る際に使います。特に病院内ではケータイの電波が入らないところもあるので、PHSでしか連絡が取れなかったりする場合もあるので注意が必要です。
あったら便利!実習をより充実させてくれる用具
筆記用具・メモ帳
ペンは何本かあるといいです。大体服のポケットに入れますが、いろいろ着替えたり移動したりしてるとひょんなきっかけでなくしがちです(笑)
あと、白衣やケーシーのポケットに入るメモ帳は持ち歩いたほうがいいです。実習で分からなかったことや得た知識など、その都度記録していきましょう。たいてい病院で指導してくださる先生は教育にも詳しいので、国試に狙われがちな要点を解説してくださったりします。貴重な機会を有効活用して、自らの知識を有機的なものにしていきましょう!
特にメモを取るとしっかりと話を聞いている印象を出すことができるので、先生方もより気持ちよくいろいろなことを教えてくれる印象です。教えられ上手になると本当に得します!(筆者も早くなりたい)
小さな参考書
ポケットサイズの参考書などがあると実習中に重宝します。
わからないことがあったときに調べたり、少し隙間時間ができた時に勉強したりするなど、意外と生きる機会は多いです。
クリアファイル
私の場合、A4サイズのクリアファイルを1つ必ず持ち歩いていました。
なんだかんだ、いろいろな紙を貰ったり、レポートを提出したりするときにないと困ります。座学に比べれば配布される資料はもちろん少ないですが、その分1つ1つを大切に扱わねばなりませんので、紙を持ち歩く必要がない日でも1つくらいは持っていると助かったりします。
トートバッグ
あまり派手ではないトートバッグを持ち歩くのがオススメです。
リュックなどはロッカーに片付けることができるので、貴重品と実習に必要なものをまとめて持ち運ぶのに使います。そこまで大きいものでなくてもいいかと。人によります。
タブレット端末/ノートパソコン
これは必須ではないですが、タブレット端末やノートパソコンがあると非常にレポート作成がはかどります。上手に隙間時間でレポートが作れると、ほかのことに実習外の時間を充てることができるので、可能であれば使うことをお勧めします。また、ポケットサイズのタブレットは、その中に参考書などを取り込むことができ、いざという時に役立ったり、メモ代わりになったりもします。私は持っていないのですが、持っている人はすごく便利そうに活用していました。
まとめ:準備は万全に!
以上になります!!
そこまで特別に必要なものはないかと思います。
あとは自分で実際に回ってみて、取り入れられそうなものは徐々に取り入れてみて試してみるのがいいと思います。
くれぐれも!患者さんと教員の先生方、医療従事者の方に失礼のないように気をつけましょう!!
それでは充実した実習生活をお過ごしください!
医学部って、苦しいけど楽しい!
以上、マイルで旅する医学生「ちっぷ」(@aiueo_tips)がお送りしました!
まだまだ未熟だけど頑張るよ!
最後までお読みいただきありがとうございました!
マイル旅、最高!
実は私、普段は「マイル旅」のことをメインにブログを書いています(*^-^*)
マイルを貯めて、使って、お得に世界中を旅したい!あなたも「マイル旅」、始めてみませんか?
コメント