デルタ航空が、JALとANAに対してステータスマッチを行っているのをご存知でしょうか?

2019年、私も晴れてANAのプラチナ会員になれたので、デルタのステータスマッチ・チャレンジを申請してみました!
今回はその申請方法などを、実際に行った経験に基づき紹介します!!
どうしてステータスマッチ申請をしたのか?
本題に入る前に、まずは、そもそもなぜステータスマッチ・チャレンジに挑んだのかを書きたいと思います。
今回、デルタのステータスマッチを利用しようと思ったことには大きく2つの理由があります。
- 12月末に、スカイチームメンバーであるベトナム航空を利用する予定があった
- デルタニッポン500マイルキャンペーンの応募枠が増える
それぞれもう少し詳しく書きますね。
12月末に、スカイチームメンバーであるベトナム航空を利用する予定があった
ベトナム航空は、日本初の多くの便にでANAとコードシェア便を運行しており、それらに搭乗するとANAの上級会員としての待遇を受けることができます。
しかし、コードシェア便ではないもの(すなわちベトナム航空の日本発着ではない便の大半(厳密にはシェムリアップのフライトなどは一部コードシェア便があります)に関しては上級会員としての待遇を受けることができません。
なので、今回はベトナム航空の上級会員の扱いになるスカイチームのエリート・プラスを利用したかったためデルタのステータスマッチを決めました。
実際に利用して、2019年の年末にはベトナム航空を利用時、スカイチームのエリート・プラス会員として、ラウンジなどをはじめとしてたくさんの特典を受けることができましたよ!!
デルタニッポン500マイルキャンペーンの応募枠が増える
※2020年度にキャンペーンの内容が変わり、記事の内容を合致するように修正しています。
今のところ、限定キャンペーンながらも毎年行われているデルタのニッポン500マイルキャンペーン。
こちらのキャンペーン、2019年度まではデルタの平会員であれば、年間10フライトまでは無条件に登録ができ、完全に無料でマイルを貯めることができていました。
しかし、2020年度になり、この制度が改悪され、デルタの上級会員、もしくはデルタ航空が指定するクレジットカードを保有している場合のみ、フライト登録によるマイルが獲得できる方針へと変更になりました。
このステータスマッチを利用すれば、ステータスマッチ期間中は本キャンペーンを利用することが可能です。
実際に行った申請方法!
デルタのステータスマッチは、対象エアラインの、対象ステータスであれば誰でもオンライン上から申請可能です。 申請は以下のページからフォームへと進んでください。

注意点としては、ANAのSFC平会員、JALのJGC平会員では申請ができないという点です。 必ずその年の搭乗フライトによるステータスの獲得が必要になります。
なので、SFC、JGCともに家族会員ではおそらく申請は無理だと思います。 調べても成功例は出てきませんでした…。
対象ステータス一覧はこちらから
私はANAのプラチナ会員ステータスで申請するので、うまくいけばゴールドメダリオン会員に申請が可能です。
あとは、リンク先にあるのフォームに沿って記入を続けるのみです。 事前にデルタのマイレージプログラムへの会員登録も必要となりますので、そちらを済ませた上でチャレンジをお願いします。
実際に私が記入した項目はこちら

ANAのプラチナ会員として申請を行っています。
また、申請の際には、その会員資格を示す書類が必要となります。
私の場合は、アプリのデジタルメンバーシップカード、そして、フライト記録として、一番登場するのを買った8月のマイレージの記録をスクリーンショットで提出しました。

フライト記録については、新しいiOSでスクリーンショットでPDFが取れるので、全ページをスクリーンショットして、PDFとして提出しました。

これらが完了すれば、後は祈りても待つのみ! 登録が完了すれば、このような自動応答が返ってきます。

ステータスマッチ成功!
私の場合は、そこからしばらくネットサーフィンをしていると、日付が変わった頃に出る所メールが届きました。
あまりにも早すぎたため、テクニカルのエラーにて申請が弾かれてしまったのかと思いましたが、
なんと!!
早速ステータスマッチの結果が届いていました!
その結果、無事にデルタのゴールドメダリオン会員にステータスマッチできたという連絡が入っていました!

あまりの早さに驚いてしまいました。 申請してから約40分余り。 最速に近い速さなのではないでしょうかと自負しています笑
そして翌朝には、デルタのアプリでも、しっかりとゴールドメダリオンになっていることが確認でき、また、午後には、アプリの色が黄金色に変わっていることがわかりました!

この瞬間、めちゃくちゃうれしいよ!

このステータスマッチは、3カ月間有効になります。アプリの日付を確認すると、当該月までしか記載がありませんが、デルタ航空に確認したところ、きっちり当該日までのステータスということです。くれぐれもご注意ください!
ステータスマッチに成功しても、ここには注意!
デルタのステータスマッチ、このように便利ですが1つだけ注意点があります。
それは、一度でステータスマッチを申請すると、以降3年はステータスマッチの申請資格がなくなると言うことです。
公式サイトに以下の通りの注意書きがあります。
ステータスマッチ・チャレンジに参加するには、以下の条件をすべて満たす必要があります。
•過去3年の間にステータスマッチをご利用、または無償メダリオン会員資格を取得されていないこと。
ただし、ミリオンマイラー・ステータスを通して無償メダリオン会員資格を取得された場合を除きます。
なので、どのタイミングでステータスマッチを利用するかについては、少し吟味する必要性があります。
私の場合は、以降3年において、そこまでスカイチームのフライトを使う未来が見えなかったので、このタイミングで申請をしました。
しかし、もしもスカイチームのフライトやデルタのフライトを利用する方がいらっしゃるのであれば、そのタイミングでのステータスマッチを考慮するのも良いかもしれません。
ただ、ステータスマッチは、その年に獲得したフライトでしか得られないので、可能なタイミングが限られるかもしれませんが…
ステータスマッチ、かしこく活用しちゃおう!!
このように、デルタ航空のステータスマッチは非常に早く行えることがわかりました!
しかも、フォームで記入する項目を非常に少ないので、 ステータスマッチを申請するハードルとしては非常に低いのではないかと思います。
ぜひ皆さんも、スカイチームのフライトに搭乗する予定があれば、デルタのステータスマッチを検討してみてください!
マイル旅、最高!
以上、マイルで旅する医学生「ちっぷ」(@aiueo_tips)がお送りしました!

早く次の旅に出たいよ!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント